名前
件名
メッセージ
文字色
絵文字
画像
パスワード

2025-04-02 花見予告

とり  new!

2025/04/02 (Wed) 13:43:45

今日の桜のあんばい

あんのじょう、この寒さで開花が足踏み状態のようです。
更に暖かさが戻ってくるにつれて新しいつぼみが後から芽吹いているようなので

今年の花見大会は4月6日(日)が良いでしょう。
プロトコルは例年通り



Re: 2025-04-02 花見予告

とり  NEW!!

2025/04/02 (Wed) 13:49:38

今日もほーほけきょが婚活で飛び回っていました。
運が良いと「桜にウグイス」が撮れるかもしれません。

Re: 2025-04-02 花見予告

とり  NEW!!

2025/04/02 (Wed) 13:52:28

巣作りで忙しいカワラヒワ

Re: 2025-04-02 花見予告

とり  NEW!!

2025/04/02 (Wed) 13:53:34

巣作りで忙しいカラス

Re: 2025-04-02 花見予告

とり  NEW!!

2025/04/02 (Wed) 13:55:51

婚活で忙しいスズメペア

Re: 2025-04-02 花見予告

とり  NEW!!

2025/04/02 (Wed) 13:56:55

忙しくないシロハラ

Re: 2025-04-02 花見予告

とり  NEW!!

2025/04/02 (Wed) 13:59:32

見納めのキンクロハジロ

Re: 2025-04-02 花見予告

とり  NEW!!

2025/04/02 (Wed) 14:03:06

これも冬鳥のカンムリカイツブリ

2025-03-30 第2270回ウォーキング

とり

2025/03/30 (Sun) 14:48:30

今日のおやつ

Re: 2025-03-30 第2270回ウォーキング

とり

2025/03/30 (Sun) 14:49:53

今日の桜のあんばい

つぼみはほとんど開いているけど、そもそもつぼみの数が少ない
枝の先端につぼみが見えないけど、今年はこれで終わりかな?

またもしかして暖かくなって新たにつぼみが出て来るとしたら
今年の開花はだらだらと長期間長引くかもしれん

Re: 2025-03-30 第2270回ウォーキング

とり

2025/03/30 (Sun) 14:53:28

そこそこ咲いているので今日でも花見会が出来ん事は無いけど・・・今朝はやたら寒い!
ダウンコートと風防が必要

花見は暖かくなってゆっくり考えよう

Re: 2025-03-30 第2270回ウォーキング

とり

2025/03/30 (Sun) 15:00:46

今日のトビモノはツバメが主役

横からのカット

Re: 2025-03-30 第2270回ウォーキング

とり

2025/03/30 (Sun) 15:03:23

上からのカット

Re: 2025-03-30 第2270回ウォーキング

団地民

2025/03/30 (Sun) 16:13:35

本日の出動は、OM-3 + ED 40-150mm F4.0 PRO
換算300mm の小三元望遠ズーム

幹から短く出てきた芽にも花は咲くんですね、不思議

Re: 2025-03-30 第2270回ウォーキング

団地民

2025/03/30 (Sun) 16:14:49

水を蹴るオオバン

Re: 2025-03-30 第2270回ウォーキング

団地民

2025/03/30 (Sun) 16:17:32

ボロボロカラスとミサゴの小競り合い

Re: 2025-03-30 第2270回ウォーキング

団地民

2025/03/30 (Sun) 16:18:04

被害者のミサゴ

Re: 2025-03-30 第2270回ウォーキング

団地民

2025/03/30 (Sun) 16:18:41

電線から飛び立つカワラヒワ

Re: 2025-03-30 第2270回ウォーキング

団地民

2025/03/30 (Sun) 16:20:41

換算300mmだと小さくなっちゃうツバメだが、だからといって換算600mm以上の画角に捕らえられる気がしない

Re: 2025-03-30 第2270回ウォーキング

団地民

2025/03/30 (Sun) 16:22:17

画角内に入ってて大ピンボケでないのが撮れてたらそれだけでラッキー

Re: 2025-03-30 第2270回ウォーキング

えでい

2025/03/30 (Sun) 20:52:58

ミサゴ
ここまで撮れれば満足

Re: 2025-03-30 第2270回ウォーキング

えでい

2025/03/30 (Sun) 20:53:44

こんな高いところにもツバメが来ている!

Re: 2025-03-30 第2270回ウォーキング

えでい

2025/03/30 (Sun) 20:55:26

ツバメ2羽

400だから換算800とかにしないととても入らないし、その他諸々難しい。とりさんのレベルになるのにはどのくらいかかるか?

Re: 2025-03-30 第2270回ウォーキング

とり

2025/03/30 (Sun) 21:28:37

換算800mm(mFT100-400mmズーム目いっぱい拡大)
こんな写真は数多く撮ったモン勝ちというか歩留まりの勝負でしょう

ツバメ前方からのカット

Re: 2025-03-30 第2270回ウォーキング

とり

2025/03/30 (Sun) 21:29:58

ツバメの巡航速度は時速50kmほどだそうです。
ツバメの体長15cmとすると:
相対的に全長15mのF16戦闘機がマッハ4で駆け回る時のカメラワークが必要になります。

ツバメ下方からのカット

Re: 2025-03-30 第2270回ウォーキング

とり

2025/03/30 (Sun) 21:32:19

ツバメ反転中のカット

戦闘機がマッハ4で反転すると中のパイロットはどうなるんでしょう?

Re: 2025-03-30 第2270回ウォーキング

とり

2025/03/31 (Mon) 12:57:34

巡航速度(効率が良い飛行速度)は50km/hだけど
敵から逃げる時、獲物を追いかける時はおそらくターボを効かせてもっと速くなると思われますが・・・

(エサゲトの瞬間、ピンボケ御免)

2025-03-29 第2269回ウォーキング

とり

2025/03/29 (Sat) 11:19:22

今日のおやつ

Re: 2025-03-29 第2269回ウォーキング

とり

2025/03/29 (Sat) 11:20:10

今日の鳥見小屋のまわり

Re: 2025-03-29 第2269回ウォーキング

とり

2025/03/29 (Sat) 11:22:07

概して三分咲き

Re: 2025-03-29 第2269回ウォーキング

とり

2025/03/29 (Sat) 11:23:48

満開は数日後かな

Re: 2025-03-29 第2269回ウォーキング

えでい

2025/03/29 (Sat) 22:50:53

カワラヒワ
数羽で群れていました

Re: 2025-03-29 第2269回ウォーキング

えでい

2025/03/29 (Sat) 22:53:21

サクラにスズメ
サクラにヒヨドリよりは品がある

Re: 2025-03-29 第2269回ウォーキング

えでい

2025/03/29 (Sat) 22:54:14

オオバンの舌

2025-03-26 桜開花

とり

2025/03/26 (Wed) 13:38:26

今日の桜の様子

場所により凸凹あるが、ざっと平均して1分咲き

Re: 2025-03-26 桜開花

とり

2025/03/26 (Wed) 13:39:34

3日前までは梅の花にヒヨドリ
だったのが
今日は桜の花にヒヨドリ

Re: 2025-03-26 桜開花

とり

2025/03/26 (Wed) 13:57:19

今日の猛禽

ハイタカが上空を制圧

Re: 2025-03-26 桜開花

とり

2025/03/26 (Wed) 14:02:12

大きな社会問題

サギ と カモ

Re: 2025-03-26 桜開花

とり

2025/03/26 (Wed) 14:12:53

社会問題と言えばこれも最近日本で問題化している 街角ピアノや駅中ピアノ
曰く「練習は家でやれ」

ピアノ以外でも音量が大きな楽器の練習は公衆の場所では迷惑かも

Re: 2025-03-26 桜開花

とり

2025/03/26 (Wed) 14:25:43

その他いつもの常連1

Re: 2025-03-26 桜開花

とり

2025/03/26 (Wed) 14:26:32

その他いつもの常連2

Re: 2025-03-26 桜開花

とり

2025/03/26 (Wed) 14:43:19

その他いつもの常連3

Re: 2025-03-26 桜開花

とり

2025/03/27 (Thu) 11:08:47

その他いつもの常連4

2025-03-23 第2268回ウォーキング

とり

2025/03/23 (Sun) 14:39:19

今日のベンチ

Re: 2025-03-23 第2268回ウォーキング

とり

2025/03/23 (Sun) 14:41:36

県知事選挙

Re: 2025-03-23 第2268回ウォーキング

とり

2025/03/23 (Sun) 14:42:30

今日は魚釣り大会が行われていた

Re: 2025-03-23 第2268回ウォーキング

とり

2025/03/23 (Sun) 14:43:37

花見には程遠し

Re: 2025-03-23 第2268回ウォーキング

とり

2025/03/23 (Sun) 14:45:08

ヤマガラ

Re: 2025-03-23 第2268回ウォーキング

とり

2025/03/23 (Sun) 14:46:24

♪ツッツピー

Re: 2025-03-23 第2268回ウォーキング

とり

2025/03/23 (Sun) 14:47:17

カワラヒワ

Re: 2025-03-23 第2268回ウォーキング

とり

2025/03/23 (Sun) 14:49:59

ジョウビタキ

Re: 2025-03-23 第2268回ウォーキング

とり

2025/03/23 (Sun) 14:51:18

シロハラ

Re: 2025-03-23 第2268回ウォーキング

とり

2025/03/23 (Sun) 14:52:53

ツグミ

Re: 2025-03-23 第2268回ウォーキング

とり

2025/03/23 (Sun) 14:55:26

ヒヨドリ

Re: 2025-03-23 第2268回ウォーキング

とり

2025/03/23 (Sun) 14:57:48

ムクドリ

Re: 2025-03-23 第2268回ウォーキング

とり

2025/03/23 (Sun) 15:00:59

大首絵:ジョウビタキ♀

Re: 2025-03-23 第2268回ウォーキング

とり

2025/03/23 (Sun) 15:02:00

大首絵:ヒヨドリ

Re: 2025-03-23 第2268回ウォーキング

団地民

2025/03/23 (Sun) 19:27:53

本日のシステムは、OM-3 + ED 75-300mm F4.8-6.7 II
換算600mmの安ズームレンズ

OM-3 の連写スピードが速いおかげで、単位時間あたりの撮影枚数が増えてしまい、かよいちょ1周で5000枚超え!
5000枚からの選別作業で1日が終わりましたのヤマガラ

Re: 2025-03-23 第2268回ウォーキング

団地民

2025/03/23 (Sun) 19:28:22

シジュウカラ

Re: 2025-03-23 第2268回ウォーキング

団地民

2025/03/23 (Sun) 19:28:57

カワラヒワ

Re: 2025-03-23 第2268回ウォーキング

団地民

2025/03/23 (Sun) 19:29:25

ジョウビタキその1

Re: 2025-03-23 第2268回ウォーキング

団地民

2025/03/23 (Sun) 19:29:50

ジョウビタキその2

Re: 2025-03-23 第2268回ウォーキング

団地民

2025/03/23 (Sun) 19:30:37

てってけムクドリ

Re: 2025-03-23 第2268回ウォーキング

団地民

2025/03/23 (Sun) 19:31:24

シロハラアップ

Re: 2025-03-23 第2268回ウォーキング

団地民

2025/03/23 (Sun) 19:31:52

ヒヨドリアップ

Re: 2025-03-23 第2268回ウォーキング

団地民

2025/03/23 (Sun) 19:32:19

ジョウビタキ中首絵

2025-03-20 第2267回ウォーキング

とり

2025/03/20 (Thu) 13:44:27

今日のおやつ

Re: 2025-03-20 第2267回ウォーキング

とり

2025/03/20 (Thu) 13:48:04

新駐車場と遊歩道補修工事ようやく終わる

Re: 2025-03-20 第2267回ウォーキング

とり

2025/03/20 (Thu) 13:51:51

福岡空港新滑走路Bの運用開始取材と思しき報道ヘリ

Re: 2025-03-20 第2267回ウォーキング

とり

2025/03/20 (Thu) 13:52:51

20年前の3月20日 福岡西方沖地震発生 かよいちょう池も揺れた

あわてている水鳥や魚たちも写っている

プライドがあるなら地震が起きる前に騒げ! > 池のなまず

Re: 2025-03-20 第2267回ウォーキング

とり

2025/03/20 (Thu) 13:53:56

今日の同じ場所の写真

Re: 2025-03-20 第2267回ウォーキング

とり

2025/03/20 (Thu) 13:59:40

何かテレビ局の取材チームが来ていて声をかけられた

Re: 2025-03-20 第2267回ウォーキング

とり

2025/03/20 (Thu) 14:02:18

鬼太郎から習った妖怪アンテナでカモメの攻撃を追い払うアオサギ

Re: 2025-03-20 第2267回ウォーキング

とり

2025/03/20 (Thu) 14:10:06

藪から首を出してこちらを警戒するアオジ

Re: 2025-03-20 第2267回ウォーキング

とり

2025/03/20 (Thu) 14:14:08

さてお待ちかねミサゴの登場

まずはmFT400mm f6.3(換算800mm)で撮った大首絵

Re: 2025-03-20 第2267回ウォーキング

えでい

2025/03/21 (Fri) 12:04:55

できるだけ同じようにしてみた!
ミサゴ

Re: 2025-03-20 第2267回ウォーキング

えでい

2025/03/21 (Fri) 12:06:12

もう一回、ミサゴ

Re: 2025-03-20 第2267回ウォーキング

えでい

2025/03/21 (Fri) 12:07:07

矢が突き刺さっている? カワウ

2025-03-12 梅にウグイス

とり

2025/03/12 (Wed) 13:57:39

臥薪嘗胆、七転八起、一念通天、点滴穿石、堅忍不抜、苦節廿年、大願成就・・・ついに撮った

これがそのスクープショット「ウメにウグイス」

Re: 2025-03-12 梅にウグイス

とり

2025/03/12 (Wed) 14:00:04

これまでウメの花にメジロやヒヨドリなどが止まったシーンは数々撮影したけど、ウグイスだけは撮れておりません
ウグイスは通常虫をエサにしており花の蜜は吸わないからです。

(これ↓はウメにヒヨドリ)

Re: 2025-03-12 梅にウグイス

とり

2025/03/12 (Wed) 14:04:15

今日の駕与丁公園はホーホケキョというウグイスの囀りが聞こえていて、じっと待っていたら続々と姿を現しました!

Re: 2025-03-12 梅にウグイス

とり

2025/03/12 (Wed) 14:06:03

あれもこれもウグイス
で、もしかしたらウメの枝に止まるかもしれんと、スナイパー・スタンバイ

Re: 2025-03-12 梅にウグイス

とり

2025/03/12 (Wed) 14:51:03

万葉集、古今和歌集、百人一首、任天堂の花札・・・など
「ウメにウグイス」のシーンは「メジロとウグイスを混同したフェイク絵」だと言われ続けて千数百余年
ついにありえないと言われた「梅の花+ウグイス」の組み合わせ写真を撮る事が出来ました。

そこで詠める腰折れ歌

万葉の梅花の宴(ばいかのうたげ)風和(やわ)ぎ
 旅人(たびと)は聞きけむウグイスの声

2025-03-09 第2266回ウォーキング

とり

2025/03/09 (Sun) 13:38:07

今日のおやつ

インドみやげの「なんばん往来」

Re: 2025-03-09 第2266回ウォーキング

とり

2025/03/09 (Sun) 13:39:54

先日は寂しいデビューだったので改めてお披露目
OM-3

Re: 2025-03-09 第2266回ウォーキング

とり

2025/03/09 (Sun) 13:42:44

ここで大事な花を育てている人からすると、かなり腹立たしい場面ではありますが・・・

Re: 2025-03-09 第2266回ウォーキング

とり

2025/03/09 (Sun) 13:47:25

紅梅

Re: 2025-03-09 第2266回ウォーキング

とり

2025/03/09 (Sun) 13:48:10

白梅

Re: 2025-03-09 第2266回ウォーキング

とり

2025/03/09 (Sun) 13:51:38

ハクセキレイ

セグロセキレイ

Re: 2025-03-09 第2266回ウォーキング

団地民

2025/03/09 (Sun) 15:32:16

発表翌日に予約したOM-3、発売日に入手しました。
スナップシューターには単焦点レンズが似合うということで、シルバー合わせで本日のレンズは 75mm F1.8。
まさかの2kg越え800mmレンズ(換算1200mm)の登場にビビりちらかした結果、「だって換算150mmですから」のいいわけのためでもありますw

まずは F1.8 でただぼかしただけのこれ

Re: 2025-03-09 第2266回ウォーキング

団地民

2025/03/09 (Sun) 15:33:32

スナップシューターというけど、スナップ撮影とかよくわかりません

Re: 2025-03-09 第2266回ウォーキング

団地民

2025/03/09 (Sun) 15:37:33

鳥認識AFのお手並み拝見ということで、全面ターゲットの鳥認識にセットして、あとはOM-3におまかせ

換算150mmでの鳥は、画角内のとても小さな領域にしかならないのに、けっこう頑張って見つけ出してくれて健気。

Re: 2025-03-09 第2266回ウォーキング

団地民

2025/03/09 (Sun) 15:38:40

青と緑の両方ある頭部

Re: 2025-03-09 第2266回ウォーキング

団地民

2025/03/09 (Sun) 15:40:05

換算150mmのセグロセキセイ

Re: 2025-03-09 第2266回ウォーキング

団地民

2025/03/09 (Sun) 15:41:10

換算150mmのヒヨドリ

Re: 2025-03-09 第2266回ウォーキング

団地民

2025/03/09 (Sun) 15:41:54

換算150mmのジョウビタキその1

Re: 2025-03-09 第2266回ウォーキング

団地民

2025/03/09 (Sun) 15:42:21

換算150mmのジョウビタキその2

Re: 2025-03-09 第2266回ウォーキング

団地民

2025/03/09 (Sun) 15:43:14

なんかさえずってるヤマガラ

Re: 2025-03-09 第2266回ウォーキング

団地民

2025/03/09 (Sun) 15:43:54

コゲラ

Re: 2025-03-09 第2266回ウォーキング

団地民

2025/03/09 (Sun) 15:44:33

シジュウカラ

以上、換算150mmでおおくりしました

Re: 2025-03-09 第2266回ウォーキング

えでい

2025/03/09 (Sun) 22:46:25

トビもの。サイズ変更のみ。

Re: 2025-03-09 第2266回ウォーキング

えでい

2025/03/09 (Sun) 22:47:31

枝かぶりでも、目だけ見えればピントはあう。

Re: 2025-03-09 第2266回ウォーキング

えでい

2025/03/09 (Sun) 22:48:31

コゲラ。初めて撮ったと思うんだけど?

2025-03-08 第2265回ウォーキング

とり

2025/03/08 (Sat) 11:34:12

今日のおやつ

Re: 2025-03-08 第2265回ウォーキング

とり

2025/03/08 (Sat) 11:40:33

今日は広角レンズ
※ 800mmに比べれば400mmなんて広角だわいわいわい

ジョビ子のような

Re: 2025-03-08 第2265回ウォーキング

とり

2025/03/08 (Sat) 11:41:25

スズメのような

Re: 2025-03-08 第2265回ウォーキング

とり

2025/03/08 (Sat) 11:42:01

モズのような

Re: 2025-03-08 第2265回ウォーキング

とり

2025/03/08 (Sat) 11:42:44

シロハラのような

Re: 2025-03-08 第2265回ウォーキング

とり

2025/03/08 (Sat) 11:43:58

セキレイのような

Re: 2025-03-08 第2265回ウォーキング

とり

2025/03/08 (Sat) 11:49:57

ウのような

Re: 2025-03-08 第2265回ウォーキング

とり

2025/03/08 (Sat) 13:07:06

至近距離の大首絵

ヒヨのような

Re: 2025-03-08 第2265回ウォーキング

えでい

2025/03/08 (Sat) 17:03:12

今日の大首絵。ヒヨドリの目を覆う薄い膜が見える。

Re: 2025-03-08 第2265回ウォーキング

えでい

2025/03/08 (Sat) 17:04:28

モズ。この距離は昔は諦めていました。

Re: 2025-03-08 第2265回ウォーキング

えでい

2025/03/08 (Sat) 17:06:01

カワウ。今日のトビもの。
3kgを振り回すのにはやっぱり訓練が必要です。

Re: 2025-03-08 第2265回ウォーキング

えでい

2025/03/08 (Sat) 17:10:41

コサギ。両目が見える。くちばしの先が片方だけ欠けているのね。苦労しているんだなぁ。

コサギの欠けしくちばしひとしずく
流るしずくも風に吹かれて

2025-03-06 春か

とり

2025/03/06 (Thu) 12:56:38

赤いのや

Re: 2025-03-06 春か

とり

2025/03/06 (Thu) 12:57:36

ピンクいのや

Re: 2025-03-06 春か

とり

2025/03/06 (Thu) 12:59:58

白いのや

Re: 2025-03-06 春か

とり

2025/03/06 (Thu) 13:01:05

まだ早いのや

Re: 2025-03-06 春か

とり

2025/03/06 (Thu) 13:05:18

3月3日の期限はとっくに過ぎたのにまだ工事が終わっていないのや

あら、よく見ると、誰かこっそり「1」を書き加えて「公文書改ざん」している

Re: 2025-03-06 春か

とり

2025/03/06 (Thu) 13:08:57

ジョビ男エサゲト

Re: 2025-03-06 春か

とり

2025/03/06 (Thu) 13:09:48

ツバメ初認

Re: 2025-03-06 春か

とり

2025/03/06 (Thu) 13:11:05

ジンベエザメ型のUFO
https://jta-okinawa.com/jtaizm_2/