名前
件名
メッセージ
文字色
絵文字
画像
パスワード

2025-07-26 第2303回ウォーキング

えでい  new!

2025/07/26 (Sat) 11:11:15

本日のベンチ

Re: 2025-07-26 第2303回ウォーキング

えでい  NEW!!

2025/07/26 (Sat) 11:12:20

だんだん撮れるようになってきた。
トンボのつがい

Re: 2025-07-26 第2303回ウォーキング

えでい  NEW!!

2025/07/26 (Sat) 11:13:02

夏バテ気味にも見える ハクセキレイ

Re: 2025-07-26 第2303回ウォーキング

えでい  NEW!!

2025/07/26 (Sat) 11:14:52

ムクドリ

2025-07-23 第2302.5回ウォーキング

とり

2025/07/23 (Wed) 13:28:31

ゴマダラチョウの大群

1匹のスズメバチに対して周囲を5匹のゴマダラチョウが囲み
交代で威嚇(ちょっかい出しては小競り合い)している
何してるのかな?

Re: 2025-07-23 第2302.5回ウォーキング

とり

2025/07/23 (Wed) 13:29:43

ここではゴマダラチョウ群がカナブン群と対峙

どうも樹液をめぐって陣取り合戦している模様

Re: 2025-07-23 第2302.5回ウォーキング

とり

2025/07/23 (Wed) 13:32:47

ゴマダラカミキリ
小学校時代、夏休みの自由研究「昆虫採集」の定番だった虫

Re: 2025-07-23 第2302.5回ウォーキング

とり

2025/07/23 (Wed) 13:34:38

ゴマダラカミキリ飛翔

今日はコンデジしか持っていなかったのでトビモノ撮影は苦戦

Re: 2025-07-23 第2302.5回ウォーキング

とり

2025/07/23 (Wed) 13:36:13

先週はメジャーでたくさん見かけたクマゼミが、今週はなかなか見つけにくいマイナーになっていた

Re: 2025-07-23 第2302.5回ウォーキング

とり

2025/07/23 (Wed) 13:37:18

替わって今週メジャーに躍り出たのはアブラゼミ

今虫網を使って昆虫採取したら、すぐに虫かご一杯とれると思われ

Re: 2025-07-23 第2302.5回ウォーキング

とり

2025/07/23 (Wed) 13:39:16

噂でしか知らないけど・・・
もしかしてセミから生えてくる植物「冬虫夏草」ってこんなふう?

自己解決:
この白い糸は、セミが幼虫時代に空気を取り込むために使っていた気管の膜が抜け殻に残ったもので、「冬虫夏草」とは関係なさそう

Re: 2025-07-23 第2302.5回ウォーキング

とり

2025/07/23 (Wed) 14:07:58

今週はウスバキトンボに混じってこのシオカラトンボもたくさん

2025-07-19 第2300回ウォーキング

とり

2025/07/19 (Sat) 13:21:47

今日のおやつ

Re: 2025-07-19 第2300回ウォーキング

とり

2025/07/19 (Sat) 13:23:36

博多祇園十番山笠の扇子

Re: 2025-07-19 第2300回ウォーキング

とり

2025/07/19 (Sat) 13:33:17

大分遺族会青年部の集い案内
8月15日大分海軍航空基地を飛び立った「最後の特攻」について

Re: 2025-07-19 第2300回ウォーキング

とり

2025/07/19 (Sat) 13:35:39

8月15日大分海軍航空基地を飛び立った「最後の特攻」というのは
この本に書かれている中津留達雄大尉他の事でしょうか

Re: 2025-07-19 第2300回ウォーキング

とり

2025/07/19 (Sat) 13:38:37

クマゼミ鳴き声のシャワー

Re: 2025-07-19 第2300回ウォーキング

とり

2025/07/19 (Sat) 13:39:57

ウスバキトンボ乱舞

Re: 2025-07-19 第2300回ウォーキング

えでい

2025/07/22 (Tue) 09:17:55

まだまだだけど、意外と撮れるものだなと感心

Re: 2025-07-19 第2300回ウォーキング

えでい

2025/07/22 (Tue) 09:18:22

定点観測

2025-07-20 第2301回ウォーキング

とり

2025/07/20 (Sun) 11:28:24

今日のベンチ

参院選挙投票済証

Re: 2025-07-20 第2301回ウォーキング

とり

2025/07/20 (Sun) 11:29:11

今日も飛ぶ飛ぶモンシロチョウ

Re: 2025-07-20 第2301回ウォーキング

とり

2025/07/20 (Sun) 11:30:17

珍しいゴマダラチョウも飛ぶ

Re: 2025-07-20 第2301回ウォーキング

とり

2025/07/20 (Sun) 11:31:13

珍しくないナミアゲハも飛ぶ

Re: 2025-07-20 第2301回ウォーキング

とり

2025/07/20 (Sun) 11:33:27

ハトは水浴び

Re: 2025-07-20 第2301回ウォーキング

とり

2025/07/20 (Sun) 11:34:27

よく見りゃかわゆいハシブトカラス

Re: 2025-07-20 第2301回ウォーキング

団地民

2025/07/21 (Mon) 16:43:42

鳥撮るのはあきらめて、本日は、OM-5 + 8mm F1.8 Fisheye PRO

テキトー撮影その1

Re: 2025-07-20 第2301回ウォーキング

団地民

2025/07/21 (Mon) 16:44:14

テキトー撮影その2

Re: 2025-07-20 第2301回ウォーキング

団地民

2025/07/21 (Mon) 16:44:40

テキトー撮影その3

2025-07-21 第2302回ウォーキング

とり

2025/07/21 (Mon) 11:42:04

今日のベンチ

日の丸構図・・・にっぽんファースト(?)

Re: 2025-07-21 第2302回ウォーキング

とり

2025/07/21 (Mon) 11:43:15

出来たばかりの駐車場なのにもう閉鎖

Re: 2025-07-21 第2302回ウォーキング

とり

2025/07/21 (Mon) 11:44:37

アオスジアゲハ

Re: 2025-07-21 第2302回ウォーキング

とり

2025/07/21 (Mon) 11:47:28

クマゼミs

Re: 2025-07-21 第2302回ウォーキング

とり

2025/07/21 (Mon) 11:48:02

アブラゼミ

Re: 2025-07-21 第2302回ウォーキング

とり

2025/07/21 (Mon) 11:48:49

種類不明

2025-07-13 第2299回ウォーキング

とり

2025/07/13 (Sun) 13:11:16

今日のおやつ

Re: 2025-07-13 第2299回ウォーキング

とり

2025/07/13 (Sun) 13:12:54

今日のトビモノ

ナミアゲハ

Re: 2025-07-13 第2299回ウォーキング

とり

2025/07/13 (Sun) 13:13:26

モンシロチョウ

Re: 2025-07-13 第2299回ウォーキング

とり

2025/07/13 (Sun) 13:18:37

クロいアゲハ

後翅がボロボロでよく識別できない

Re: 2025-07-13 第2299回ウォーキング

えでい

2025/07/13 (Sun) 18:27:35

ムクドリの口はぬちゃぁ

Re: 2025-07-13 第2299回ウォーキング

えでい

2025/07/13 (Sun) 18:29:22

カラスのくちばしの舌の部分が赤いのはなぜ?

Re: 2025-07-13 第2299回ウォーキング

えでい

2025/07/13 (Sun) 18:31:40

定点観測
夏でも空気の揺らぎは無いのだろうか?

Re: 2025-07-13 第2299回ウォーキング

とり

2025/07/14 (Mon) 08:47:28

ようやく本格的なセミの声が聞こえはじめました

動画はこちら
https://youtu.be/v45-Rnb-kNg

2025-07-12 第2298回ウォーキング

とり

2025/07/12 (Sat) 11:38:03

今日のおやつ

Re: 2025-07-12 第2298回ウォーキング

とり

2025/07/12 (Sat) 11:41:14

紙屑自慢

期日前投票しても「投票済証明書」はもらえず
「来所証明書」しかもらえないようです

Re: 2025-07-12 第2298回ウォーキング

とり

2025/07/12 (Sat) 11:43:59

自慢グッズ

帽子だと頭に密着して蒸れるので、
こんな風通しがよい菅笠が涼しくて良いです\(^o^)/

Re: 2025-07-12 第2298回ウォーキング

とり

2025/07/12 (Sat) 11:46:00

最近サギがゲットするのはくちばしに巻き付くような小魚も多いようです

Re: 2025-07-12 第2298回ウォーキング

えでい

2025/07/12 (Sat) 21:47:42

カラスとザリガニの戦い

Re: 2025-07-12 第2298回ウォーキング

えでい

2025/07/12 (Sat) 21:48:42

爬虫類

Re: 2025-07-12 第2298回ウォーキング

えでい

2025/07/12 (Sat) 21:49:31

池に沈んでから慌てて羽ばたきだすダイサギ

2025-07-06 第2297回ウォーキング

とり

2025/07/06 (Sun) 13:30:58

今日のおやつ

Re: 2025-07-06 第2297回ウォーキング

とり

2025/07/06 (Sun) 13:31:42

自慢グッズ

Re: 2025-07-06 第2297回ウォーキング

とり

2025/07/06 (Sun) 13:33:08

今日のトビモノ

オニヤンマ

Re: 2025-07-06 第2297回ウォーキング

とり

2025/07/06 (Sun) 13:34:25

ナミアゲハ

Re: 2025-07-06 第2297回ウォーキング

とり

2025/07/06 (Sun) 13:36:10

ヒメアカタテハ

Re: 2025-07-06 第2297回ウォーキング

とり

2025/07/06 (Sun) 13:38:27

ハクセキレイ

Re: 2025-07-06 第2297回ウォーキング

とり

2025/07/06 (Sun) 13:39:14

カワウ

Re: 2025-07-06 第2297回ウォーキング

とり

2025/07/06 (Sun) 13:40:07

アオサギ

Re: 2025-07-06 第2297回ウォーキング

とり

2025/07/06 (Sun) 13:41:14

ダイサギ

Re: 2025-07-06 第2297回ウォーキング

とり

2025/07/06 (Sun) 13:47:25

スズメ

Re: 2025-07-06 第2297回ウォーキング

とり

2025/07/06 (Sun) 13:48:16

ムクドリ 何かをくわえている

Re: 2025-07-06 第2297回ウォーキング

団地民

2025/07/06 (Sun) 14:41:42

飛び立つムクドリ

Re: 2025-07-06 第2297回ウォーキング

団地民

2025/07/06 (Sun) 14:42:10

飛び立つセキレイ

Re: 2025-07-06 第2297回ウォーキング

団地民

2025/07/06 (Sun) 14:42:57

飛び立つサギ

Re: 2025-07-06 第2297回ウォーキング

団地民

2025/07/06 (Sun) 14:46:27

飛び立つのやめた?サギ

Re: 2025-07-06 第2297回ウォーキング

えでい

2025/07/06 (Sun) 19:21:16

今日はとびものなんですか?

Re: 2025-07-06 第2297回ウォーキング

えでい

2025/07/06 (Sun) 19:24:25

夏なのにフジ

2025-07-05 第2296回ウォーキング

とり

2025/07/05 (Sat) 17:15:14

今日のベンチ

Re: 2025-07-05 第2296回ウォーキング

とり

2025/07/05 (Sat) 17:16:21

今日のトビモノ
ミサゴ元気

Re: 2025-07-05 第2296回ウォーキング

とり

2025/07/05 (Sat) 17:17:07

アオサギ元気

Re: 2025-07-05 第2296回ウォーキング

とり

2025/07/05 (Sat) 17:18:04

コアジサシも元気

Re: 2025-07-05 第2296回ウォーキング

とり

2025/07/05 (Sat) 17:19:00

モンキチョウが目についた日

Re: 2025-07-05 第2296回ウォーキング

とり

2025/07/05 (Sat) 17:22:43

ナミアゲハ

Re: 2025-07-05 第2296回ウォーキング

とり

2025/07/05 (Sat) 17:23:30

ナガサキアゲハ

Re: 2025-07-05 第2296回ウォーキング

とり

2025/07/05 (Sat) 17:29:15

ちらっと見えたアオスジアゲハ

Re: 2025-07-05 第2296回ウォーキング

とり

2025/07/05 (Sat) 17:35:32

もちろん鉄板のモンシロチョウもたくさん舞っておりました

2025-07-02 猛暑日の生き物

とり

2025/07/02 (Wed) 13:28:12

定番のスズメ

Re: 2025-07-02 猛暑日の生き物

とり

2025/07/02 (Wed) 13:29:38

同じく定番のカラス

(ハトは撮るのを忘れた)

Re: 2025-07-02 猛暑日の生き物

とり

2025/07/02 (Wed) 13:31:24

春夏秋冬シジュウカラ

Re: 2025-07-02 猛暑日の生き物

とり

2025/07/02 (Wed) 13:32:53

暑さにめげずムクドリ

Re: 2025-07-02 猛暑日の生き物

とり

2025/07/02 (Wed) 13:34:21

口ばし上部が黒く下部が黄色の不思議なアオサギ

Re: 2025-07-02 猛暑日の生き物

とり

2025/07/02 (Wed) 13:36:55

こんな暑い日は天敵(ネコども)も木陰から出て来ないので安心して子育てのカモ

Re: 2025-07-02 猛暑日の生き物

とり

2025/07/02 (Wed) 13:38:20

ふと頭上をかすめて飛び去った・・・アジサシ?

Re: 2025-07-02 猛暑日の生き物

とり

2025/07/02 (Wed) 13:42:08

ウチワヤンマ
尻尾の先端の下半角付の尾翼がウチワのよう

Re: 2025-07-02 猛暑日の生き物

とり

2025/07/02 (Wed) 13:43:13

ウスバキトンボ

Re: 2025-07-02 猛暑日の生き物

とり

2025/07/02 (Wed) 13:49:06

公園の至るところにヒラヒラとモンシロチョウ

しかし今年は梅雨が明けてもセミの声が聞こえない
クマゼミやアブラゼミはともかくニイニイゼミは聞こえる季節と思うのだけど

Re: 2025-07-02 猛暑日の生き物

とり

2025/07/02 (Wed) 13:52:48

春・夏・秋と年に三度咲く かよいちょう名物藤の花